K10D+XR RIKENON45㎜F2.8(RICOH)
現像、リサイズPhotoshopElements5.0

最近行きつけのとあるカメラ屋さんで「こんなレンズあるんだが」と言われて手にとってみたんですが・・・非常に軽いですね。おそらく材質的に見てVivitarと同様にcosinaのOEM製品と思われるものですがそんでもこうやって使えるのがKマウントの面白いところですね。忘れた頃に「こんなレンズもあるんだ」と再認識させてくれます。
店主「こいつは売るとしたらどのくらいかな?」
自分「1万くらいはみてもいいんじゃないですか?もうちょっと高値で今なら売れると思いますけれど」
店主「んじゃあ買う?言い値で良いよ」
自分「買いませんって・・・(-_-;;;」
ここの店主もKマウント好きでまあ時々こんな感じの会話を楽しませていただいております。最近は市場に流れるレンズが少ないのを少々嘆いておりますが、随分高値で取引されていますものね。
ちなみにこのレンズの写りは、彩度が少し弱く、ぱっと見地味な感じですが良い意味柔らかくておとなしい印象でしょうかね。でも意外と解像しています。もう少し絞ってみたり、野外で使ってみないとはっきりとしたことは言えません。K10Dの液晶で最初の見たときにはそれほどでもないかなという印象が強かったんですけれども家に帰ってPCでじっくり見ていったら案外良いかも・・・と考え直しました。
もうすでに話題に上がっていますがcosinaから
こんなレンズが発売されるようで話題になっていますね。今時MFで単焦点でって・・・面白いことするな~というのが偽らざるところです。しつこいですけれども私は当分買いませんけれどもね。
今回使用した機材 PENTAX K10D 楽天の中で値段比較できます