![]() ![]() ぼちぼち更新を再開しようかなという気分になってきました。 どうも休眠がくせになってきてしまったようです。写欲がないわけではないのですが、身の回りの忙しさに、ようやく最近なれてきたとでも申しましょうか・・・ こんなかんなで気まぐれにやっていくかと思いますが、またよろしくお願いします。 今回の使用機材 EPSON GT-X770 ![]() ![]() タイトルでは先撮りとか書いておりますが画像は去年のものです。一年って早いですねぇ #
by yakusokuno-oka
| 2008-09-25 00:57
| PENTAX 6×7
![]() 現像SILKYPIX3.0、リサイズPhotoshopElements5.0 ![]() またまた鹿島鉄道の写真を持ち出してきてなんですが当分中判の写真が続くかもしれません。昨日の今日でなんですが実は・・・ それは↓こいつです。 EPSON GT-X770 ![]() ![]() 実はマダマダ公開していない鹿島鉄道の写真があるのでこれからも時々これらの写真をアップしていきたいと思います。ちなみに新しいスキャナーまだ今日使い始めたばかりですが・・・なかなか精緻に取り込んでくれるので良いですよ~。本当はオリジナルサイズでお見せできればいいのですが、下のレールの敷石ですとか、花など細かいところまでもちゃんと解像して、質感もしっかり出てくれています。今度はそれらの画像もお見せできればと考えています。すいませんお返事はまた明日ということで。 #
by yakusokuno-oka
| 2007-11-13 01:10
| PENTAX 6×7
![]() 現像SILKYPIX3.0、リサイズPhotoshopElements5.0 ![]() せっかくフィルムをスキャンできるスキャナーがあるんだから、いろいろ取り込んでみようと思いやってみたんですが・・・思いのほか大変です。ネガから取り込んだその写りはいいんですが・・・埃が、そして筋が・・・スキャナーの性能はそこそこ良い(その時確か5万以上出して買った記憶がある)のですがそろそろ寿命のようです。もうちょっと大事に使ってやればよかった・・と少し落ち込んでいますが、新しいのをそろそろ考えないといけないようです。仕事でも使うんだから致し方ないでしょう。というわけで取り込んだ画像の一部にちょっとおかしい所があります。そんなところは探さないでくださいね。 そうでないところはものすごい解像しています。少しアンダー目で撮ったものを後で画像を持ち上げてやると暗いところがしっかり写っているのが分かります。その後SILKYPIXでDR拡張機能を用いてやれば明るいところも戻ってくる・・・という感じですね。 ちなみに! よーくスキャナーを見てみると、カビが・・・内部で発生しちゃっているではないですか。レンズだけじゃなくてスキャナー、お前もか!!スキャナーも防湿庫に入れなきゃいけないのか?いや嘘です。時々使ってやらなかった自分が悪いんです。orz #
by yakusokuno-oka
| 2007-11-08 00:28
| PENTAX 6×7
![]() 現像、リサイズPhotoshopElements5.0 ![]() 最近行きつけのとあるカメラ屋さんで「こんなレンズあるんだが」と言われて手にとってみたんですが・・・非常に軽いですね。おそらく材質的に見てVivitarと同様にcosinaのOEM製品と思われるものですがそんでもこうやって使えるのがKマウントの面白いところですね。忘れた頃に「こんなレンズもあるんだ」と再認識させてくれます。 店主「こいつは売るとしたらどのくらいかな?」 自分「1万くらいはみてもいいんじゃないですか?もうちょっと高値で今なら売れると思いますけれど」 店主「んじゃあ買う?言い値で良いよ」 自分「買いませんって・・・(-_-;;;」 ここの店主もKマウント好きでまあ時々こんな感じの会話を楽しませていただいております。最近は市場に流れるレンズが少ないのを少々嘆いておりますが、随分高値で取引されていますものね。 ちなみにこのレンズの写りは、彩度が少し弱く、ぱっと見地味な感じですが良い意味柔らかくておとなしい印象でしょうかね。でも意外と解像しています。もう少し絞ってみたり、野外で使ってみないとはっきりとしたことは言えません。K10Dの液晶で最初の見たときにはそれほどでもないかなという印象が強かったんですけれども家に帰ってPCでじっくり見ていったら案外良いかも・・・と考え直しました。 もうすでに話題に上がっていますがcosinaからこんなレンズが発売されるようで話題になっていますね。今時MFで単焦点でって・・・面白いことするな~というのが偽らざるところです。しつこいですけれども私は当分買いませんけれどもね。 ![]() ![]() #
by yakusokuno-oka
| 2007-11-04 17:52
| その他の機種、レンズ
![]() ![]() なんというか、青い空があるだけで、嫌な気分が晴れるような気がしてしまうんですよ。 そんな自分はきっと単純な人間なんだと思います。 価格コムで久しぶりに書き込みをしてますけれども、そこでいろいろとアドバイスじゃないけれど書き込むとちょっと撮影してみようかな、という気分が湧いてくる自分がいます。やっぱり単純な人間なんでしょうね。 ![]() ![]() ![]() PENTAX純正 超広角単焦点smcDA14mmF2.8ED AL [IF] MAPCameraは約束の丘。も利用しているお勧めのカメラショップです!! #
by yakusokuno-oka
| 2007-11-02 00:28
| DA14㎜F2.8ED AL[IF]
|
タグ
K10D
DA14mmF2.8
FA24-90mmF3.5-4.5AL[IF]
鹿島鉄道
PENTAX6×7
東北地方
中判写真
SMC PENTAX67 55㎜F4
SIGMA170-500mm
DFA100mmF2.8 MACRO
6×7
フォロー中のブログ
ここでもつぶやくのかい? ねりうま写真生活 nakajima aki... 綺麗に撮り隊 exbl... =この道はいつか来た道= しなしなとだれかのお写ん... Photo Indigo... いつも気儘に・:*:・☆ 鎌倉・徘徊人 El patio de ... PH(OTeTO)EX 金沢発ときめき浪漫 yutaのカメラ日記 ナチョパパほのぼのフォト日記 40年の徘徊blog 白金の森から 日常の風景のなかに++ ★ちびたのブログ★ 昭和日和 ROOM297 雪舞踊 chacoと綴る散歩日記... 自然と仲良くなれたらいいな summer breez... Hyarbor 奈良 d... weekend phot... a camera-eye その他のリンク
![]() 人気blogランキング ![]() ![]() 写真ブログランキング ![]() 風景写真ランキング ![]() 中判写真ランキング ぽちのたのしみ パラダイスなココロ 転石写録 光と影がおりなす幻想vol-3 カワセミ日記 ken's note レンズの向こうに 猫の目スチル Photo Blog Premier Quartier 写真は難しい summer breeze ~写真館~ 気のむくままに ☆★「鉄道&食べ歩き」 私的写真生活★☆ ![]() PENTAX PEOPLE ![]() *istDSトラックバック ![]() K10Dトラックバック ![]() PENTAXzoomトラックバック ![]() 琢磨倶楽部トラックバック ![]() PENTAXトラックバック DAブルー飛行隊 ![]() ![]() J☆FanClub ![]() ![]() ![]() 「約束の丘。」も使用のK10D 話題沸騰のPENTAXファン 待望の中級機 ![]() ![]() PENTAX純正 超広角単焦点smcDA14mmF2.8ED AL [IF] MAPCameraは約束の丘も利用しているお勧めのカメラショップです!! ![]() ![]() PENTAX純正 DFAマクロ DFA100mm F2.8MACRO マクロの面白さは嵌まります! ![]() ![]() 旅行に行くならゆこゆこネット ![]() デジタルマーケットeD2U ![]() アフリエイトのA8net ![]() オンラインプリントはデジプリ ![]() 北国からの贈り物 ![]() ![]() 北国からの贈り物FAURA 最新号はオオワシ・オジロワシ特集 ![]() アルバムから絵本を作ろう ![]() MyBookのアスカネット 大切な思い出をいつまでも・・・ ![]() カテゴリ
全体 DA14㎜F2.8ED AL[IF] DA18-55㎜F3.5-5.6AL FA24-90㎜F3.5-4.5 SMC-M28㎜F2.8 FA28㎜F2.8AL FA35㎜F2AL FA50㎜F1.4 SMC-M50㎜F1.4 SMC-M50㎜F1.7 SMC-A50㎜F2.8MACRO SMC-A50㎜F2 SMC-M50㎜F2 SMC-Takumar50㎜F1.4 SMC-M135㎜F3.5 DFA100mmF2.8MACRO FAJ75-300㎜F4.5-5.8AL SIGMA 170-500㎜F5-6.3 OptioS5n Optio750Z その他の機種、レンズ PENTAX 6×7 レンズ撮り比べ その他 未分類 以前の記事
2008年 09月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||