Rainy Blue
Rainy Blue_e0069983_22475081.jpg
*istDS+FA24-90mmF3.5-4.5AL[IF]

 前にも同じような状況の写真を撮りましたけれどもなかなか雨の雰囲気って思い通りのイメージに近づけるのが難しいですね。色温度を変更したりしましたけれどももう少し全体に青みがかかって欲しいような・・・情景ももう少し考えてもよかったような・・・とアップしながらいつも公開。じゃあなくて後悔。
 ちなみに「RainyBlue」の元ネタは徳永英明の歌からです。カラオケでしばらく歌ってないなぁ

人気blogランキング、最近ますますジリ貧ですが、クリックしていただけると次への励みになります。
# by yakusokuno-oka | 2005-11-07 22:35 | FA24-90㎜F3.5-4.5
五輪塔
五輪塔_e0069983_23482748.jpg
*istDS+DA14mmF2.8ED[IF]

 「念力で写せ!」と、かの土門拳が言ったとかいわなかったとか・・・でも念力では写りません!!無理です!!土門先生!!と思いきや意外と写ってくれるものですね。本当は影絵のようなシルエットにしてみたかったのですが・・・まあこれもありかな?

人気blogランキング、最近ますますジリ貧ですが、クリックしていただけると次への励みになります。
# by yakusokuno-oka | 2005-11-05 23:46 | DA14㎜F2.8ED AL[IF]
雨降る秋
雨降る秋_e0069983_23551472.jpg
*istDS+FA24-90mmF3.5-4.5AL[IF]

 最近RAWで撮影してPicasaで現像する機会が多いのですがやはり絵を後で編集できるのは非常に便利です。雨のような捉えどころのない被写体は撮ったままでは絵として完成しないのでこういったシーンでは特に重宝します。あまりこれに頼りすぎるのは自分のためにならないとは思うのですけれども・・・ついつい使ってしまう自分がいます。といっても明るさとコントラストを変えるくらいですけれども。

人気blogランキング、最近ますますジリ貧ですが、クリックしていただけると次への励みになります。
# by yakusokuno-oka | 2005-11-04 23:45 | FA24-90㎜F3.5-4.5
Show me a Bridge.
Show me a Bridge._e0069983_23543270.jpg
*istDS+DA14mmF2.8ED[IF]

 過去の作例を見ていて思ったのですが結構橋って撮るのが好きかも知れません。んで橋から撮るのはもっと好きなようです。でも下から撮影すると白飛びと黒つぶれが激しかったりしますけれども案外このような夜景のほうが下から撮っても黒つぶれしなかったりしますけれどまさか空まで写っているとは思いませんでした。東京の夜の空って明るいんですね。

人気blogランキング、最近ますますジリ貧ですが、クリックしていただけると次への励みになります。
# by yakusokuno-oka | 2005-11-03 23:50 | DA14㎜F2.8ED AL[IF]
塚守と一番星
塚守と一番星_e0069983_23553298.jpg
*istDS+FA50mmF1.4

 前回までDA18-55mm特集でしたがそれではどうしても出せない色、そういった色を出すために単焦点を使っているような気がします。今度もまた違う焦点距離でレンズ撮り比べをやってみたいと思います。

 最近話題のニコンD200、スペック的にはかなり良さそうですね。今まで20Dの事実上独壇場だった中級機種でようやく対抗馬を出してくれたといった感じです。本当に待たされました。防塵性能まで付いて本体20万円はなかなか良いと思います。個人的にはかなり注目しているのですが気になるのが一つ・・・バッテリーなどなしで約830グラムって・・・うーーーん(-_-;
ニコンらしいといってしまえばそれまでかもしれませんけれども

人気blogランキング、最近ますますジリ貧ですが、クリックしていただけると次への励みになります。
# by yakusokuno-oka | 2005-11-02 23:51 | FA50㎜F1.4